再スタート。これからもよろしくお願いします。
時短できる!レシピの選び方

時短できる!レシピの選び方

今日の晩ごはん、何にしよう~。
毎日の悩みですよね

家事力低めのワタシですが
主婦歴10年を越えるあたりから
やっと自分に合った方法を見つけ
だいぶ手際よく晩ごはん作りができるようになってきました

数あるレシピの検索サイトからレシピを選び出すのも
思いのほか、時間がかかったりします

そんなワタシが時短できるように挑戦した
「レシピ選び」のポイントを
ご紹介したいと思います

前回の記事では、食費を節約できる
お買い物についてのポイントをご紹介しましたので
参考にしてみてくださいね

食費を節約できる!お買い物術
今日の晩ごはん、何にしよう~。毎日の悩みですよね。 家事力低めのワタシですが、主婦歴10年を越えるあたりから、やっと自分に合った方法を見つけ、だいぶ手際よく晩ご…
www.otonanochallenge.com

自分も家族もハッピーになれる
晩ごはんにしたいですね♪

今日の晩ごはん、何にしよう!(^^)!

スポンサーリンク

レシピの選び方

お買い物が終わったら、いよいよ晩ごはん作りです

夕方、のんびりしてると、
「あ!今日は何を作ろう…。」
検索しても、なかなか決まらず
時間だけが経って、焦っちゃうことも
しばしばあります

レシピを選ぶ時、材料を入力して
クックパッドなどで検索し
出てきた中から、簡単でおいしそうなもの
って感じで決めると思います

お買い物で、買う野菜やお肉、加工食品が
だいたい決まっているので
この野菜と、このお肉と合わせた場合のレシピを検索し
今日の気分の味付けのレシピを選ぶだけで
簡単に今日の晩ごはんが決まります

お気に入りレシピをまとめよう

料理家さんやレシピによって
いろいろな味付けがあると思うので
ご家庭好みの味付けを見つけたり
家庭に合わせてアレンジすれば
より家族ウケがいいはずですよね

ちなみに、我が家は甘めの味付けが好きなので
Yuuさんのレシピをよく検索します

福岡県在住。 WEBサイトでの連載や、雑誌、広告、企業のレシピ開発を手がけている。 料理が苦手な方に♪ラクに楽しくなる”楽うま♡ゆるメシ”をご提案。 レシピのコ…
yuu-stylish-bar.blog.jp

分量や味付けを加えたりして
より家族好みにアレンジすることも多いです

主菜、副菜ともに、いろいろな料理家さんのレシピや
クックパッドなどで気に入ったレシピなど
いろいろなパターンをいくつか作っておけば
同じ材料でもマンネリにはなりません

1度作って、おいしかったレシピは
情報カードに書いておきます

ワタシはダイソーの単語カード売り場で見つけた
情報カードを使っています

  • 1列目 材料 使う野菜、肉、加工食品など
    • 1列目右端に「主菜」・「副菜」などの分類を記入
  • 2列目 レシピの名前
  • 3列目以降 分量、手順などを箇条書き
    • 空いているスペースに、アレンジの分量なども記入しておく

レシピを検索し、作ってみて
おいしかったレシピは
その都度、このカードに書いていくと
「これとこれを組み合わせてこれを作ろう」
とか、「こういうレシピがあったよね」と
そのカードの中から選べばいいので
レシピ選びは、かなりの時短になります

カードが溜まってきたら、
主菜・副菜などに分けて、カードケースに入れ
上部を色分けすると、さらに見やすくなります

お菓子をよく作る方や、
パーティーメニューなど、
いろいろな分類を作っても、いいですよね

まとめ

  1. 決まった食材のレシピを検索する
    • 好きな料理家さんをみつける
  2. 作ってみておいしかったら、カードに書く
    • アレンジやポイントをメモしておく
  3. 種類ごとに分類して、まとめておく
    • 主菜・副菜・材料・テーマなど

さいごに

ただでさえ時間がかかる晩ごはん作り

レシピを選ぶ時間だけでも時短したいですよね

時間がある時は、じっくり検索して
おいしそうなレシピを探すのもよし!

時間がない時は、カードの中からサッと選んで、サッと作る!

こんな感じで、晩ごはん作りが少しでも楽になるといいですね♪